=横田ワールド=

【山からの便り】

記事投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
タイトル
本文
 
画像の数字を入力してください

記事一覧

  ツキノワグマ

投稿者名 : 熊仙人

2022.03.11俊明様はじめ皆様お早うございます。このところ週に一、二回山に通っています。結構成果があります、此れからも頑張りますので宜しくお願いします。

  • No.1169
  • 2022/03/11 05:02

  無題

投稿者名 : 俊明

お早う御座います、ご苦労様です。

  • No.1168
  • 2022/03/09 07:53

  ツキノワグマ

投稿者名 : 熊仙人

2022.03.07九州人様お早う 此方はまだ寒いです。ちょっと春が見えていますが熊はまだまだです、楽しみに待ってます。昨日は吹雪で視界が悪く途中で諦め帰宅しました。また様子を視に行きます。宜しく

  • No.1167
  • 2022/03/07 05:14

  無題

投稿者名 : 九州人

まだまだ吹雪く天候なのですね…止む時の雪景色が見てみたいです。
当地では梅の花が咲いています。
そちらではもう少し先ですね。早く暖かくなりますように。

  • No.1166
  • 2022/03/06 21:05

  ツキノワグマ

投稿者名 : 熊仙人

2022.03.06今日は吹雪の中 山に入る。吹雪が止む時の雪景色や吹雪の中の鹿たちを撮影して早めに終わる。

  • No.1165
  • 2022/03/06 19:58

  ツキノワグマ

投稿者名 : 熊仙人

2022.02.27今回も雪景色と鹿の雌の群れを撮影し終わる。雪と雄ジカの群れ及び雌ジカの群れを撮影出来た。ここまで

  • No.1164
  • 2022/02/28 06:46

  ツキノワグマ

投稿者名 : 熊仙人

2022.02.23午前中から山に入る。その前に精錬所前の道路で雪解け水を舐めていた大雄ジカを近距離撮影、その後天気も良く山々の雪景色を撮影をし終わる。

  • No.1163
  • 2022/02/24 06:16

  ツキノワグマ

投稿者名 : 熊仙人

2022.02.19あさみ様書き込みありがとう。この時期は熊はまだまだですが様子を見に行ってます。他の生き物たちも観察していないと・・・。特に固有種のニホンカモシカ 最近見かけません 毎回山に入るとカモシカも探します。今日も雪降る中のカモシカ  残念ダメでした。あさみ様今後も宜しく

  • No.1162
  • 2022/02/19 17:44

  無題

投稿者名 : あさみ

こんにちは!次郎熊を思い出し、久しぶりに記事を読みに来ました(^^)
今年はとても寒いですね〜(>人<;)
横田様、相変わらず動物観察をお疲れ様でございます。
春になって活発に動く動物達を見るのが楽しみですね!?
引き続きお体に気をつけてお過ごしください。
また見に来ます!

  • No.1161
  • 2022/02/19 16:39

  ツキノワグマ

投稿者名 : 熊仙人

2022.02.19昨日に続きで雪と雄ジカの撮影を朝から山に入り雄ジカ6頭立派な角をそれぞれ構えていた。午後より用事があり(孫が...)午前中で終わる。

  • No.1160
  • 2022/02/19 15:51

ナビゲーション