記事一覧
ツキノワグマ
投稿者名 : 熊仙人
2022.07.09昼過ぎ山に入り熊探し(新しく場所探し)。今回もダメ・・・途中鹿や野鳥・昆虫等撮影し終わる
- No.1239
- 2022/07/10 10:21
ツキノワグマとクマタカを追いかけて
投稿者名 : KAZ
はじめまして
動物写真を撮影してるカズと申します。
ツキノワグマとクマタカを撮影したく
今足尾にいます。
思った以上に山が広くどこで観察をすれば良いのか悩んでいます。
林道丹石線で午前中は観察していました。
もし可能でしたらメールにてポイントをご教示いただけますでしょうか
今日は足尾で車中泊予定です。
なにとぞよろしくお願いします。
- No.1238
- 2022/07/09 10:33
ツキノワグマ
投稿者名 : 熊仙人
2022.07.07俊明様 次郎熊の確認は今年はマダ・・・。台風や大雨があった年は熊の確認が難しく、かつての場所に出て来るには時間がかかります。また食べ物の影響も大です。次郎の確認は2020.11.07までです親子でズミの実を食べていました。 残念ながら以降は確認していません。
以上です 俊明様また宜しく
- No.1237
- 2022/07/07 16:08
熊次郎
投稿者名 : 俊明
こんにちは、お疲れ様です、天候不安定なのでお互い老人になりゆく姿に敬服します、前にイッツ所に行った大親友も横田様と同じでいまだにピント筋金入りで頑張っているようです、横田様もお気を付けて熊次郎の観測をレポート、お願い申し上げます、大親友が敬服しています!、これからも気を付けてよろしくお願い申し上げます。!
- No.1236
- 2022/07/06 18:14
ツキノワグマ
投稿者名 : 熊仙人
2022.07.03昼過ぎに山に入る。熊を探して廻って視たが雷雨が始まり諦めようと機材を片付け中に雨がやみ熊探しを続行した。日が暮れるまで頑張ったがダメ…野鳥を撮影し終わる。
- No.1235
- 2022/07/04 04:55
クマ探し
投稿者名 : 浜クマ
梅雨が明け尋常じゃない暑さです。丹沢を歩きバテました。クマも大変でしょう?! 人間も気をつけないといけませんね。
- No.1234
- 2022/06/30 04:40
ツキノワグマ
投稿者名 : 熊仙人
2022.06.27浜クマ様 俊明様暑いですね、熊は黒い毛皮を着ています暑いでしょうね・・・。熱中症になるかね・・・? 熊探しは涼しくなる時(雨の日)に行きます。お互い気を付けましょう 以上
- No.1233
- 2022/06/27 17:52
熊次郎
投稿者名 : 俊明
こんにちは、お疲れ様です、かなり気温が上昇しているようで横田さんもお気を付けてくださいませ!、クマも日陰に避難しているのかなあ~~!!。
- No.1232
- 2022/06/26 09:18
無題
投稿者名 : 浜クマ
午前中は久しぶりに安蘇沢を歩きましたがシカだけ。とにかく暑い。午後、熊仙人さまに案内していただいた場所へ。ここは粘れば必ず出会える場所(直感)、夕方まで粘ったが日が山の端で陰り撮影に向かなくなったので断念。今日は暑さが響いたか… 熊仙人さまありがとうございます。また次回頑張ります。
- No.1231
- 2022/06/25 21:58
ツキノワグマ
投稿者名 : 熊仙人
2022.06.25浜クマさんとお逢いして熊のよく出る場所へ向かう。
私は案内して用事がある為帰宅する。ここまで
- No.1230
- 2022/06/25 17:03